日本の皆さんは初詣や初売りなどで盛り上がっていることでしょう!ちっ!うらやましいぜ~
例年、大晦日は元旦明け方に就寝するので、新年早々・・・・昼ごろみんなモソモソ起きてきます。
まっ、自分もたったひとりのDVDナイト遂行ですから、下手すると子供より遅く起きる始末・・・
起きて食べたらまた眠くなるし・・・またうだうだ・・・そんな1月1日・・・・
でも・・・
そんなんじゃいけない!! と一念発起

2日は家族全員ででかけるぞーーーーーーーー!と息巻いてピシッと9時に起床!
(またひとり盛り上がっていたので・・・・)
家族の朝食やらしたく全般してあげて!ペキペキ完璧!
なのに・・・・・・・・・・・・・・
10時になっても誰も起きてこない・・・・・(っていうか物音ひとつしない・・・爆睡のご様子・・・・)
文句いいながら全員をたたき起こし、子供には禁句といわれている・・・・
「早く、早く!」を連発・・・・
なのに・・・みんなだらだら・・・出かける気さらさらなし・・・・
とうとう・・・・・
Miwakitz、新年初の大爆発!

特に次男に爆発し・・・傘を外階段で投げつけてしまいました

なんなく・・・・
折れた・・・・
怒りは治まらず・・地下鉄の中でもカッカカッカで自分の傘を置き忘れ・・・・
失くす・・・・・

(一番お気に入りのブランド傘だったのにぃ~


)
わたしの大爆発から地下鉄で移動中誰一人一言もしゃべらず・・・・
し~ん・・・・険悪な雰囲気の中、
「19世紀の美しさ」という写真展にいってきました。
この写真展では19世紀のバルセロナの様子を写真で紹介していてなかなか興味深く・・・
この頃には機嫌も直り・・・家族で和気藹々と写真展を楽しみました!
詳しくはこちら↓
●
Joan Martí, fotògraf Belleses del XIX (写真家ジョアンマルティ・19世紀の美しさ」 Arxiu Històric de la ciutat (バルセロナ市立歴史資料館)
Pl.Pons i clerch 2 2on 08003 Barcelona Tel. 93 256 3420
わざわざいかなくても、サイトで全写真が見れるので、皆さん是非1世紀前のバルセロナ散歩でもしてみてくださいね!ジローナ(ヘローナ)の写真もあります!
Joan Martí, fotògraf Belleses del XIX
今日の旧市街・・・小雨が降っていました


ちょっと目をひく昔ながらのディスプレイの化粧品屋さん!

こんな古い建物の1階がアーケードのような通路になっていて・・・
探検気分が盛り上がりました!

そうこうして歩いていると
Palau de la Música Catalanaカタルニア音楽堂に到着・・・・
観光客がパチパチと写真を撮りまくっていました。

昔の入場券売り場がそのまま残っています!

さすが世界遺産!外も中も見ごたえがあります!
Palau de la Música Catalanaカタルニア音楽堂はカタルニア3大建築家のひとりジュイス・ドメネク イ ムンタネールLluís Domènech i Montanerの作品で同建築家のサンパウ病院とともに世界遺産に登録されています。
カタルニア音楽堂からサンタカタリーナ市場まで南下し、バルセロナ大聖堂の前までやってきました。

クリスマス市は骨董市に代わっていました。

日本ではあんまり馴染みのないシフォンの瓶がたくさん!

旧市街を通り抜けボケリア市場前に到着すると、宝くじ売り場に長い行列!
1月6日までに最後の追い込みでみんな願掛けです!この売り場から何度か大金当選が出ています!
バルセロナ旧市街の散歩いかがでしたか・・・
今年もさらに街散歩を極めたいと決意も新たなMiwakitzでしたぁー

今日も読んでいただきありがとうございました。
↓おまけ
カタルニア音楽堂の写真集(3枚だけなんだけど・・・)
スポンサーサイト
theme : スペイン
genre : 海外情報